噛み砕いて理解!重症児の摂食嚥下・栄養にかかわる体験型セミナーに行ってきました→全国重デイ全国研修
2019-10-05
オススメ
噛み砕いて理解!重症児の摂食嚥下・栄養にかかわる体験型セミナー
に行ってきました。
広島県立総合体育館で行われた広島支部全国研修でしたが、70名程ご参加いただきました。各重症児デイの職員の方はもちろん、ご家族で参加されている方もおられました。
内容は、
①重心児・医療的ケア児の摂食嚥下の理解
②嚥下障害マネジメント
③重症児・医療的ケア児のための食形態調整のポイント
④成長・発達に合わせた栄養素量の設定
要約すると、こんな感じでした。体験型セミナーということもあり、嚥下調整食の体験も行うことができ、大変学びの多い一日でした。
講師の先生はCLASS(医療的ケア児を地域で支える多職種勉強会)・GOTT(医療的ケア児の栄養に関する勉強会)等独自に展開されておりますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね!
【講師】松野 頌平氏
医療法人メディエフ寺嶋歯科医院 副院長
歯と口の機能支援センターみのお(TOCみのお) センター長
医療的ケア児を地域で支える多職種勉強会(CLASS) Co-Founder
【講師】辻本 若菜氏
医療法人メディエフ寺嶋歯科医院 管理栄養士/保育士
歯と口の機能支援センターみのお(TOCみのお)
医療的ケア児の栄養に関する勉強会(GOTT)Co-Founder
2020.1.19全国重症児者デイサービス・ネットワーク広島支部主催 重症児者・医ケア児対応スキルアップ全国研修のお知らせ②
2019-11-17
オススメ
全国重症児者デイサービス・ネットワーク 広島支部主催
重症児者・医ケア児対応スキルアップ全国研修
【日時】2020年1月19日(日)
【時間】10時~15時(受付開始:9時30分~)昼休憩1時間あり
【テーマ】重心児への医療的ケア
重心児へ切れ目ない支援を~地域連携のあり方とコア人材育成~
【会場】合人社ウェンディ
ひと・まちプラザ 5階 研修室A・B
【講師】那須 康子氏
埼玉歯科大学総合医療センター
小児科講師(在宅専任)
埼玉医大福祉会医療型障害児
入所施設カルガモの家
2019.11.17全国重症児者デイサービス・ネットワーク主催 重症児者・医ケア児対応スキルアップ全国研修のお知らせ
2019-10-05
オススメ
全国重症児者デイサービス・ネットワーク主催
重症児者・医ケア児対応スキルアップ全国研修
【日時】2019年11月17日(日)
【時間】10時~15時(受付開始:9時30分~)昼休憩1時間あり
【テーマ】噛み砕いて理解!重症児の摂食嚥下・栄養にかかわる体験型セミナー
【会場】広島県立総合体育館
【講師】松野 頌平氏
医療法人メディエフ寺嶋歯科医院 副院長
歯と口の機能支援センターみのお(TOCみのお) センター長
医療的ケア児を地域で支える多職種勉強会(CLASS) Co-Founder
【講師】辻本 若菜氏
医療法人メディエフ寺嶋歯科医院 管理栄養士/保育士
歯と口の機能支援センターみのお(TOCみのお)
医療的ケア児の栄養に関する勉強会(GOTT)Co-Founder
消費税10%引き上げ後も利用料はそのまま
2019-10-01

2019年10月1日より日本では、消費税が8%から10%に引き上げられました。ほとんどの物品やサービスが増税対象となりましたが、福祉サービスに関してはどうでしょうか。
実は地域や実情にもよりますが、一般的に障害福祉サービスの利用料は変わらないところがほとんどです。
今回は消費税引き上げに伴い、記事にしてみましたので参考にしてみてください。
① | 増税で引き上げにより、よく買われた商品 |
② | 軽減税率対象 |
③ | 障害福祉サービスは非課税? |
④ | まとめ |
①増税で引き上げにより、よく買われた商品
ファッション・スキンケア・お酒・日用品・家具・家電等
こういった商品は、どうせ買うならということで、購入が多かったそうです。
②軽減税率対象
飲食料品(外食を除く)・新聞
外食もテイクアウトするものと、店内飲食するもので8%と10%のものに分かれるそうです。
③障害福祉サービスは非課税?
障害福祉サービスの児童発達支援・放課後等デイサービスには売上に消費税がかからないので、もちろん利用料に係る消費税はありません。
なので、消費税増税に伴っても利用料は変わらず利用することができます。利用者が利用しやすい制度になっています。
④まとめ
消費税増税に伴い、一部の業界では引き上げ前に買い物をしておく動きもある一方、障害福祉サービスは非課税で料金設定がされているので、利用者の負担が増えることはありません。
年々福祉には国も力をあげて取り組んでいる最中、障害者差別解消法も伴って、福祉サービスは利用しやすい傾向にあるようです。
ホームページをリニューアルしました。スマートフォンにも対応しています。
2019-06-06
橋本聖子先生を囲む会が開催されました
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~28/28件) |