デイサービス エナジー
簡単な一日の流れ
1日のスケジュール
時間
| デイサービスエナジー
|
8:30
| 出勤
送迎・利用者様受け入れ
|
9:30
| 朝の会
バイタルチェック・花療法
個別機能訓練
|
12:00
| 昼食
|
13:00
| 午後の活動開始
|
13:30
| 午後のプログラム
|
14:00
| ボランティア等
|
16:35
| 送迎・明日の準備等
|
17:30
| 業務終了
|
デイサービスエナジー
デイサービスエナジーでは
エナジーとは、人を心・体・脳の三位一体として捉え、それぞれに
活力となるようプログラムを作成して笑顔の絶えないデイサービスです。
心からは、花療法・音楽療法・笑いヨガ・エネルギー療法等
体からは、ストレッチ・パルストレーナー・体操・食事(自然食)
脳からは、脳トレ・イメージ療法・ブレインヨガ・アロマケア等
心へのアプローチ 体へのアプローチ 脳へのアプローチを
日々行っています。
私たちは、それぞれのご利用者様の歩幅に合わせたケアをさせていただきたいと思います。
焦らず、急がず、ご利用者様・ご家族様のニーズには出来る限り
対応させていただきたいと思います。
自慢の手作り昼食です。
昼食は厨房で調理師による食事が毎日作られます。
有機野菜・無農薬・無添加品を中心に安全で美味しい食事が自慢です。玄米は7分づきでの提供です。食べることは生きる事、美味しく召し上がってください。
毎日15品目以上の材料を使用してお野菜中心の優しいお味を提供させていただいています。体験見学の際には1食¥600でお召し上がりいただけます。
機能訓練も兼ねて、綺麗なお花の咲いている時にはお散歩へと出かけます。気分転換にもなり晴れやかな気持ちになられます。スタッフがいつも寄り添いながら、自立に向けたケアを実施させていただいています。
外での運動は、やる気が出るようです。
環境
持ち主様の心を残して民家を改修し、どの窓からも緑や光が見に飛び込んでくる空間です。フロアーでお茶を一服いただくときに覚える深い安らぎ。
そして、入浴は一人対応でゆっくりと足を伸ばしていただけます。窓に目をやると時に新幹線が車庫に出入りする光景が目に入ることも…朝は入浴、または足浴で身体を温め筋肉をやわらかくしていきます。身体が柔らかくなるとともに、ストレスとしてかけていた心も自然に解消されていきます。午後からは呼吸に合わせ身体をゆっくり伸ばしていきます。その後、歩いたりフラダンスをしたり、座っていても身体を動かせる当デイサービス自慢のケアビクスもお楽しみいただけます。認知症予防、心肺機能の増進、ホルモンの分泌促進、下肢・上肢の筋力低下予防に役立ちます。
大人気のミュージックセラピー
月に4回先生がボランティアレクとして音楽療法で皆様を楽しく癒してくださる最高の時間です。懐かしい歌をピアノの生演奏で弾いてくださいます。普段の生活で落ち着きのない方もこの時間はゆっくり穏やかな気持ちになり参加されます。
笑いヨガ 月に3回あります。(先生もフェースシールド)
10月大きな大根が収穫出来ました。
10月末、大きな大根を収穫致しました。
自然農法で作った野菜たちです。
昼食のおかずに変身しました。
安心安全な昼食を提供しています。
第5回地域推進会議
令和1年6月18日第5回地域推進会議
★令和1年6月18日 矢賀4丁目集会所 PM13~15
出席者
町内より12名(町内役員様・女性会役員様・民生委員様
ご利用者様ご家族様1名
介護支援専門員様1名
ご利用者様 2名
合計16名
☆パワーポイントで半年間の活動報告☆質疑応答☆花療法☆体操
皆様の感想
①久しぶりに花を活けて気持ちが良い
②花は大好きです。シャクナゲ協会の会長をしていました。朝起きて花が目の前にあったら気持ちがいいです。
③一輪いけたけど寂しいのでもう一輪入れました。
④デイサービスに行っていますが、来ておられる方それぞれ良いところがたくさんあると感心しています。
⑤体操が気持ちよかったです。
⑥デイサービスを訪ねて行ってもいいですか?
答え いつでもお越しください。